日向はぽかぽか日陰はガクブルな岐阜県西部からお送りしています(挨拶)
さて。2011年に完全移行予定の地上波デジタル放送受信の準備、皆さんとこでは如何でしょうか?
弊社居住地域ではこの地デジ受信が困難で、地元CATV局経由での視聴となりました。目下、各世帯への導入工事が進行中。
そして、弊社の住まう寮でも、今週から来週にかけて、各部屋へのケーブルテレビ回線工事が行われている次第であります。
ところで、工事をしたら当然動作確認が要るわけですが...弊社はTVを持ってません(ぉ
という訳で以前少しだけ使用していたこれを引っ張り出して、チャンネル設定のやり方を思い出しつつ何とか動作確認を完了。
おかげで15分程度余計な時間が掛かってしまいました工事のお兄さんごめんなさい(爆)
この工事の結果、従来受信不能だったテレビ愛知と三重放送の受信が可能になり、岐阜放送の受信も安定してできるように。
これでびわこ放送まで受信出来てれば言うことなしだったんですがそりゃ贅沢ですね(笑)
CATVでは追加料金でWOWOWやらCSやらBSやらも視聴できるのですが、月+\4Kの追加となるので現状では見送り。
またCATVの追加チャンネルの中にJSPORTS1・2が入っていないのが残念至極。これがないとラグビーやバレーボールが視聴できないので。
視聴可ならキヨミズもあり得たのですけどね。
一方で、現状の受信方法ではPCスペック的に番組を”視る”のが精一杯。
更に番組視聴中のPCでのマルチタスクがほぼ不能。増してや番組録画なんぞ(爆)
という訳で今後も弊社宅でのTV視聴体制には変化はまず無いものと思われます...(弱)
文明の利器がフル活用されるようになるのは果たしていつの日になるやら?(^^;
最近のコメント