めんどくさいよOS入替
セキュリティソフト入替時にでもやっときゃよかったんですけどね(挨拶)
入替以後、OSごと固まったり、ブルースクリーンが出てみたりと、いささか挙動不審になってまいりまして。
最初はハードウェアを疑ったのですが、いろいろやっても結果は異常なし。
なのでソフトウェア側を調べていくと、カスペルスキー2013とWinXPは相性が良くない事例もある様子...?
ならば、ということで今更ですがWin7(64bit版)にupdateしてみました。
どこから入手したの?って話ですが、実はメインPC君を購入するときに、WinXPとWin7が両方ついてくるやつを選んでたんです^^;
で、アップグレードでインストールしようとすると...何べんやってもNG(ぉ
仕方がないので新規インストールでやってます。
おかげで、LAN、モニタ、VGA、BD-ROM、Sound、プリンタ、セキュリティソフト(爆)、さらにはWin7のSP1導入、と1から全部やる羽目に。
つくづく、HDD2台体制にしといて、データは全て2台目のHDDに入れておいてよかったなと...
そして、購入時から積んでたメインメモリ8GBがようやく活きることになります(大問題)
全てが一通り終わってから再度使用感などなどメモいたしますが、今はまず環境構築に専念したいと思います。
目標は今日中の環境再構築ですかなあ(ぉぉ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント