2010年8月17日 (火)

表示方法変更試験中(ご意見募集中)

ただいまブログのテスト中です(挨拶(今更?

えー、弊社が間借りしているココログさんのデフォルト設定は昨年より本文の一部のみを表示する形式になっとります。
弊社の備忘録はただでさえ冗長になりがちなので、全文を表示するのに時間も掛かることから、
この設定に便乗する形で初めの一部のみを表示しておいて、長くなりそうなトコは「続きを見る」にしておりました。
が、一部方面から「大変見づらい」「続きを見るのがめんどい」「どうせ読むんだから恥は最初っから潔く曝したまえ(ぉ」といったお話を頂くことがありまして。

そこで今日から当面の間、最初っから恥は掻き捨てとも言いますし全文を表示する形式で試行してみますので、
どちらが良いかご意見頂けないでしょうか?
弊社自身も導入当初はトップページが軽くなっていいかなとも思ったんですが、
最近のエントリを見返すと、この形式に拘る必要性も薄れてきてるなとも思いましたので...

皆様のご意見、お待ちしております。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

備忘録も哩標通過

塵も積もれば山になりますし石の上にも3年座ってたらそれなりには(挨拶)
オシゴトとかキャリアとかもこうだといいんですが!(爆)

さて、14日に生存報告を致しましたが、その書き込みが備忘録開始から999件目のエントリと判明しまして。
という訳でこの書き込みが1000件目ということになります。そこでこれまでの記録を数字で振り返ってみますと...

続きを読む "備忘録も哩標通過"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

1周年

 夜な夜な「揖斐川男声合唱団」の美声が喧しい岐阜県西部からお送りしてます8991ですこんばんは(挨拶)
 ※ヒント:田んぼ+夏の夜と言えばさて?

 さて、本備忘録をつけ始めてから今日でちょうど1年が経ちました。こんなに続くとは自分でも思ってませんで・・・気が付いたらもう1年、月日の経つのは速いものですね。もっとも、この間に本備忘録の最大の目的であるところの「ネタ人間を脱出して一般人への脱皮を果たす」ことが少しでも出来ているのかどうかは非常に怪しいむしろ各ネタ毎のインパクトが強まってるのは気のせいですか?のが何とも困ったものですが・・・

 ちなみに、本備忘録を開始した1年前の今日は ことを書いてました。見返すまで完璧に忘れてましたが(ぉ
 そして1年前の今日取り上げた星野村椋谷経由のバスは、まだ存続はしてますが現在は終点の板屋ではなく途中の十篭で打ち切りになっておりました。また、翌日 5日から 4回に 亘って 取り上げた島原半島周辺の交通事情については、島原鉄道の南半分(島原外港~加津佐)は廃止がほぼ決定的、島原~三角(熊本県)航路は既に廃止、長崎県交通局(バス)が島原半島からほぼ撤退、更に大牟田(福岡県)~島原の高速船も去就が微妙、とまぁエライことになっております。
 その一方、ホンダロックがJFLから降格してきたKyuリーグでは、今年度からリーグ公式頁が開設され、試合の方も、非常に 熱かった 昨年度を 上回る 緊迫した展開になっております。

 いやはや1年も経つと色んなことが変わるなぁ・・・としみじみ考えた初夏の夜でございました。
 ってそういう自分も福岡→岐阜への異動をしてたりするんですけどね(ぉ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年9月29日 (金)

カテゴリ大整理

 ココログには色んなカテゴリがあって、カスタマイズもわりと自由です。が、それをいいことに、ちとカテゴリを作りすぎて細分化しすぎな感じになり、弊社自身がエントリのカテゴリを決めるのに悩むという本末転倒な事態になっとりました(ぉぃ そこで、カテゴリを整理して、エントリの分類もしなおしました。また、ちょうどいい機会なので、ブログを始めた頃のエントリの文章の折返しも直して、行数を圧縮&読みやすくしてみました。お暇な方は見てやってくださいませ(笑)

 で、その整理したカテゴリを見てて思いましたが、一時期趣味がスポーツ寄りになっていたのが、最近は鉄道・バス・旅行寄りに戻りつつある感じです。まぁ今年は色々あってスポーツが出来ない&観に行けなかったってのも大きいとは思いますが・・・来年はもう少しスポーツをする&観るにも注力したいです(笑) 手始めに、リーグ設立以来初めての年明けからの開幕になるVリーグを、できれば数試合観にいきたいなぁ・・・

 今日の運動:腹筋40、スクワット5*2方向*4、サイドベント(15+20)*2方向、腕立て15、腰割10、アーム&レッグレイズ20*2方向、ストレッチ20分

 異動以来最もお仕事が大変な日で、帰ってきて2時間くらいは何もする気力がなかったです。運動しようという踏ん切りをつけるまでが大変でした(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月16日 (金)

裏部屋廃止(ぉ

 まぁ表題そのまんまなんですが(笑)

 ある程度ココログの機能とかも判ってきましたので、実験も本家でやってしまうことにして管理もめんどくさいですしねブログを1本化しましたのでお知らせしておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金)

閑話休題

 ところで。昨日8日から、ブログの書き方(特に文体と改行位置)をちょっと変えてみました。そんな物好きな方がどれほどいらっしゃるかは判りませんが、7日までのエントリと比べると、ぱっと見た感じがエライ変わっていると思います。

 元々は割りとすぐ改行する派(笑)なので、文節を短めに区切って改行を多くしていたのですが、それだと行間が空きすぎてえらく間延びして見えるんですよね・・・おまけにそんなに長文でもないエントリでも縦長になってしまいますし。

 当分は、8日からのエントリ方式で行ってみたいと思います。気分次第でまた元に戻すかもしれません、が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)