巨神兵君、再起へ
稼動させてないとガタが来るのもあっという間ですよね(挨拶)
10年末~11年春にかけて体調を崩し、その後どうにかこうにか通常生活を取り戻してきてはおります。
が、アクティヴに運動するというところまでは戻っておらず、その象徴が巨神兵君でした。
もともとの保管状態もお世辞にも良いとはいえない状況の中、11年の走行距離はわずか100km。
おそらくオーバーホールが大掛かりなことになると予想され、そこまでして巨神兵君を維持しておくべきか考えていたところへ、
キューブ君退役が決まって「(サイクリングに適した場所への)輸送手段がない」という問題も発生。
車交替を機に、巨神兵君も...と思っていたんです。駄菓子菓子。
何とムーヴ坊には巨神兵君が積めちゃうことが判明(前後輪は外す必要がありますが)
お世継ぎをムーヴ坊に決めた際、戯れにトランクの大きさを実測してたんですが、キューブ君とそれほど大差なかったのですね。
もしかしたら載ったりする...?くらいには思っておりましたが。
ここまで外堀が埋まると、また何とか復旧して乗りたくなりました。
ただしワタクシメの技量では正直巨神兵君は如何ともし難い状態で。
そこで、大目玉(最悪NGも)覚悟で自転車屋に持ってったところ、案の定大目玉を食いはしたもののオーバーホールOKのお返事。
状態がひどい&お灸の意味でお値段が張り、オーバーホール後のメンテナンス強制練習というオマケもつきましたが(爆)
オーバーホールは目下来月半ば頃完了予定。
ひとまず保管状態を少しでも良くするため、オーバーホール後はムーヴ坊に積んで保存しようかと。
あと、費用と大目玉と強制練習が掛かった分、元は取るイキオイで乗ろうと思います!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よっしゃ、直ったら走りに行くぜ!
ただ、僕はmc-1が香川やから、ロードで行くけどね(ぉ
投稿: ねこまち | 2012年1月17日 (火) 20時22分
おお。
車に積むのも良いですが、自転車カバーを買って掛けましょう。
それだけでも全然違ってきますよ。
投稿: ゆ | 2012年1月18日 (水) 10時11分
あと、そこまで分解するならドロヨケも簡易版にしたほうが良いと思いますよ。
投稿: ゆ | 2012年1月18日 (水) 10時18分
カバーは掛けてたんですけどねえ...(ためいき)
やはり野外に置くのはNGだなあと思いましたです。
ムーヴ坊に積むためにも色々試してみたいと思います。
投稿: 8991 | 2012年1月23日 (月) 22時39分