紀州&泉州珍道中mini
今日は遠出は無しですよ?(挨拶)
さて、昨日は蹴鞠を観に行っただけではございませんで、その前後にもちょこちょこと小ネタなんぞもありまして...
いつもの如く時系列で記録しておきます。
・例によってこのきっぷを使用^^; 連休だってのにひかり自由席に座れるとは思いませんでした...
・紀州路快速車内で車掌氏巡回の際にふと「紀三井寺ってICOCA使えないんでは?」と思って聞いてみたら備後(ぉ
切符買いなおしたりICOCA(このときはSuica使用)取り消し証明出してもらったり(^^;
・紀三井寺駅から競技場までは4km弱...R42を走るバスに乗れてよかった(爆)
・競技場前交差点のラーメン屋で和歌山ラーメンを堪能、正午前なのに相席も出るなかなかの繁盛っぷり
和歌山ラーメンを和歌山で食べたのはこれが初めて
・試合開始まで少し時間があったので紀三井寺運動公園をちょっとだけ散策
2002年W杯でデンマーク代表がここ紀三井寺競技場でキャンプを行った記念碑
・試合終了後は、紀三井寺~和歌山~(紀和)~和歌山市と乗り継いで、南海電鉄未乗線区撲滅ツアーへ
@西ノ庄駅(加太線)、タイムスリップしたのかと思うような駅名標がステキです
@多奈川駅、隣駅の深日港駅はホームからも確認できる(写真左奥の屋根)くらいの近さ
@水間鉄道貝塚駅、地方中小私鉄のスタンダードになりつつある元東急車
@水間鉄道水間観音駅、日没で背景が暗いですが何とも趣のある駅舎です
@東羽衣駅(JR阪和線羽衣支線)、ちんまりした駅ですがみどりの窓口があったので、Suica入場取消手続きをしてもらいました^^;
・あとは鳳~大阪~新大阪(新幹線)米原~大垣で帰宅、新大阪のやよい軒は頼りになる飯屋であります(笑)
・どうしても自室で寝たかったので日帰りを強行しましたが、よく眠れたのでやはり正解だったのでしょう
さて次はどこに行こうかなあ、などと色々思案中でありますが、まずは明日からお仕事なのでおやすみなさいまし^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント